お店のこと 北海道新聞に掲載された、 つながりを、カタチに。 最近、考える動作が抜けて行動からスタートする北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井 代表 藤井千晶 です 北海道新聞に掲載された後志プライド企画 昨年10月ごろから時間をかけてきた集大成の紙面が北海道新聞さん... 2021.02.11 お店のことメディア掲載
お店のこと 更新頻度が正常化した「ふじい新聞」2021 そもそもルーティーンが苦手で、対策として今年はできるだけチームで動くことを心がけてるお菓子のふじい 代表 藤井千晶 です ようやく更新できるようになった「ふじい新聞」 ふじい新聞の発行し頻度が上がってきた!初回は 2015年位... 2021.01.23 お店のこと
お店のこと 通販サイトが3つあるけど、改めてポジションを考えた。 20年以上前、高校時代にMACを買ってから、周りにネットのことを教えてもらうことなく、ずっと手探りで通販サイトなどを作ったけどローリポップ・ムームードメイン・カラーミショップ・BASE・クラファン 全体的にネット関連でお世話になったサービ... 2021.01.12 お店のこと
お店のこと 大卒求人をしてみる勇気と 求人の言葉を変えてみる。 基本的に考えて、悩むと、ネガティブになるのを知ってるから、最短で行動することにしたら考えが浅くてびっくりすることのある北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井 代表 藤井千晶 です うちなんかが、大卒求人? 2... 2021.01.11 お店のこと人材関係
お店のこと 金のなる木が今年も満開 多分私が帰ってきてから毎年歳続けて15年くらい!今年は若干少なめだけど、やっぱりかわいい花 毎年冬の時期になると満開になる金のなる木が、お菓子のふじいの店内で見頃を迎えてます! 10月の霜が降りる前に、外から店内の定位... 2021.01.10 お店のこと
おかしなちあき 2021年スタートと今年の方向 2021年始まって1週間が過ぎました。遅ればせながらあけましておめでとうございます今年もどうぞよろしくお願いいたします。 猛吹雪の元旦早朝の倶知安神社頓宮 今年のテーマは他者との関わり合いその通りの内容のおみくじをひき... 2021.01.09 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき 2020後志のブランド会社創出事業「ShiriBeshiプライド」で優勝したよ。 「プレゼン」という分野はとても好き。乾杯のコメントはグズグズですが、話す時間をいただければ結構燃える おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)株式会社ふじ井・お菓子のふじい・カナリアップ代表 藤井千晶です 前回の記事↓ ... 2020.12.16 おかしなちあきお店のこと
お店のこと 会社の根本の言語化「ブランドアイデンティティー」を作る そこそこ、考えてから行動に移すのが早い方ですが、実は物忘れが酷いためその対策として、行動の速さが身についたのでは?っと思ってる 株式会社ふじ井・お菓子のふじい・カナリアップ代表の藤井千晶です。 小さいお店でもブランドを作る大切さに気... 2020.11.17 お店のこと小さなお菓子屋のブランド作り
おかしなちあき そもそも、自分にとってのお菓子は「何なのか。」 小学校の頃走るのが嫌いだったので、鬼ごっこも嫌いだった北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井・カナリアップ 代表藤井千晶です。 いろいろ計画を立てる前に。 先日のブログ↓ 本来であれば、7月... 2020.09.01 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき 今期何をやりたいか。自分の答えは自分が持っている。 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井 藤井千晶です 前期までは準備期間・今期はしっかりと 個人事業主から法人化して1期はよく分からないまま決算を終え2期目は工場建って一年目だし、コロナだったり、思うように数... 2020.08.26 おかしなちあきお店のこと
お店のこと 1950年創業 今年70周年のお菓子のふじいの歴史 旅館を買い取ってスタートした。 1950年8月25日 藤井菓子舗は、今の場所に開業した。建物は旅館を買い取りお店にしたので、部屋数が多く、下宿してる人が多くいたらしい。 私の祖父が開業した経緯は、四国からひいじいちゃん... 2020.08.21 お店のこと
おかしなちあき 離れていても一緒に走って、考え続け、行動できる友人がいる幸せ。POPを再構築 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井・カナリアップ 代表 藤井千晶 こと基本的に物忘れが酷すぎて、夫の進めにより人間ドックの時に脳の検査したけど、まったく異常もなく健康だと言うことを証明し、物忘れは元々の性質だと言い張... 2020.06.05 おかしなちあきお店のこと
お店のこと 袋の有料化とふじいエコバックの販売 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 株式会社ふじ井 代表藤井千晶 です最近知り合いからの指摘で気がついたのは、私は「でも」っという言葉をよく使うらしい。その「でも」は通常「〇〇したい「でも」できない」とマイナスに使うことが多いが私の... 2020.06.02 お店のこと
お店のこと 久しぶりのオリジナル Tシャツ作り 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい & 株式会社ふじ井 代表 藤井千晶 いままで5度ほどお店のTシャツを、自分でデザインをし、素材を決め作ってきました大体1年おきに作ってたのが、今年は2年ぶり! ... 2020.05.31 お店のこと
お店のこと 店頭でFreeWi-Fiを使えるようになりました 北海道倶知安(くっちゃん)株式会社ふじ井&お菓子のふじい&カナリアップ 代表藤井千晶です。高校生の時貯めたお金でMacを買ったのが20年以上前は、ポケベル、携帯もまだ流行り始めた時代個人でパソコンを持っていたり、ネットをしてる人がいなかっ... 2020.05.26 お店のこと