おかしなちあき 月刊誌「商業界」のPOP大賞で「ポン男爵マン」が審査員賞とる popを書くことは商品への愛だと思う おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です月刊誌商業界への縁定期講読している月刊誌商業界はお店の販促など小さなお店にとても役立つ情報が載っている3年前にあることか... 2018.01.02 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 実家に帰ってきた時のマイルール 「言い訳するな バカ」って心に決めていた。 とりわけ、好きな芸能人がいるわけでもなくスマホの待ち受けにこだわりがあるわけじゃないし子供の写真も待ち受けにしたことないのにあの人を待ち受けにしてしまった おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です1... 2017.10.08 おかしなちあき
お店と個人のブランド作り 会議所ニュースに掲載 北海道倶知安町(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶最近眠気がなかなか抜けない おかしなちあき です会議所ニュースに掲載先日商業界の記事を再編集して3月1日の会議所ニュースに乗せたよーっと商業界の編集長笹井さんからのお知らせ日本商工会議所が... 2016.03.06 お店と個人のブランド作りメディア掲載
おかしなちあき ブログで紹介してくれた、友人たち お菓子のふじい 藤井千晶ちょっと体調崩し気味な おかしなちあきです友人が紹介してくれた!商業界に関して友人たちがあちこちで、ふじいを紹介してくれてるまず今回お世話になった笹井編集長のブログ小さな店の小さな店のすごい販促。その取り組みは販促を... 2016.02.06 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき SNSなしに表紙はありえない。 お菓子のふじい 藤井千晶気がついたら、結構いい年齢の おかしなちあき ですようやく手元にようやく手元に届いた実物の商業界を見て笹井編集長のラスト10%のツメがハンパなくてびっくりする。まず表紙の黄色も、紺色もしっかりふじいの色!色の難しさは... 2016.02.04 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のことメディア掲載
おかしなちあき ブランディング と 販促 と 関係性 お菓子のふじい 藤井千晶「お菓子屋さんにお菓子あげるのはどうかなっておもうんですが、、」ってよく言われますが全然嬉しい おかしなちあき です販促の根っこはブランディングだった先日の商業界の取材で気づいたこと自分の中で整理できたことを書こうと... 2016.01.07 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 取材されてしまった、商業界 お菓子のふじい 藤井千晶人に会うと、思いのほか体力が消耗してしまうおかしなちあき です会いたい人に、会えた「商業界」っという月刊誌を知ってるだろうか?ちょうど1年前この雑誌に応募したPOP大賞というものに応募したら仕事をする上で業種業態問わ... 2016.01.06 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のことメディア掲載
おかしなちあき 伝え方を変える お菓子のふじい 藤井ちあきあまり難しい本だと、読むことを途中で放棄する おかしなちあき です伝え方を変えること最近気がついたことがありますそれは人によって見方見え方捉え方考え方が違うこと当たり前なんですが、それを納得できるようになったのは、... 2015.11.09 おかしなちあきお店のこと