北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶
ハロウィンがそろそろ始まるけど
仮装しようかどうか悩み中の
おかしなちあき です

ハロウィン直前お客様仮装
ハロウィン缶やっぱり可愛い

清水社長からの恒例のお手紙
きたーー清水社長のお手紙!!
「マジでいきますんで」って言葉を手紙でみるまえに、
10月某日倶知安に来ることが決まりました!
ちょっとこちらが予想を上回る行動したら
さらに、それをはるかに上回るポテンシャル見せつけきた!
なんか、この人とはやっぱり気が合います
順番バラバラですが
ハロウィンの缶を発注
清水社長くるのにお店に缶をならべないわけにはいかない

早速届いたよ
さっそく届いた
アマゾンっぽいお菓子のミカタダンボール
中には可愛い缶が!

ハロウィン缶ーー
缶だけの販売もするけど、
ひとまず様子を見ながら新しくなったヌプリを入れて
ヌプリ缶にしようかと

こんな感じ
まだまだ、売り方に慣れていないけど
ハロウィン缶以外も買ったから
そのうち缶は常備される予定
クリスマスの缶も買ったし!
缶の価値を伝え続けたのを見てただけなのに
今年初めて買った缶から
会いに行ったくらい仲を深めた清水社長
しかしながら
全然缶を常備していなかったけど
清水社長が来ることを受けて
もう、これはやるしかないと
缶の常備を決めた

大阪の清水社長の会社にて
アナログのニュースレター
清水社長のブログ・SNSで
缶にどれだけの情熱を入れていて
缶の良さを伝えた結果であって
決して売り込みじゃなく
少しづつ確実に私の心を鷲掴み!
ようやく定期的に買う心が固まった
毎月のように業者さんから
いろんな包装資材のカタログは届くけど
その中に缶だってカタログの一部に入ってはいるけど
全然興味がない
だって、清水社長がいて、デザイナーの中川ちゃんがいて
長島さんがいる お菓子のミカタ から
缶を買いたいんだから

モンガ君とお菓子のミカタメンバとお好み焼き!
まじ、これは繋がり経済

北海道倶知安町(くっちゃん)でお菓子屋さんの 「お菓子のふじい」3代目 代表のちあきです。 お菓子作って、経営もして、 果ては当店のキャラクターのグッズデザインやら、SNSまで 仕事とプライベートの境界線がもはや よくわからない日々ですが 楽しみながら仕事をしてますよぉ