お菓子のふじい 藤井ちあき
決めたら、以外と続く おかしなちあきです
ブログを何度も挫折
ブログは多分7年くらい前からやっていて
ブログの重要性を理解したのは4〜5年前
毎日書いたほうがいいことは3年くらい前に気がついていた。
その時点で、毎日書いてる人は知ってる人で2名
すごはん「まっすー」こと増澤美沙緒さん は 販促ネタ
スターブランド「粉奈健太郎」さん は 個人ブランディングレポート
毎日書ける人はやっぱりどっかで「特別」な存在で
毎日そんなにネタがあるのかと思っていた。
今まで何度も
毎日書くぞ!!!っと思ったことやら
毎日は難しいから週1回はとか週2回はとかって思っていた
それでも続けられなかった。
理由は簡単
そこまでのカクゴはなかったし
続ける理由を見つけられなかった。
かなり長期間放置することも多々だった
ブログを続けれた理由
2015,9 の小樽 in エクスマセミナーがきっかけだった。
なんのセミナーかってSNSを中心とした情報過多な時代
発信は大事だよーっていうお話。
セミナーにはあまり出ない自分ですが
この時は絶対に行きたかった
(短パン社長は明日全国放送のテレビにでますよ→詳しくはこちら
私は、正座してみるよ)
セミナーに出るからには1個でもいいから、仕事に生かす
っと思っているので、
この日を境に「変わったね!」っと言われる状態に
「一年後」して行きたいっと思っていた
そしてこの日を境に
毎日ブログを書いてる知り合いが突然増えたのも
大きな理由。
毎日書いてる人がたくさんいると、特別ではないって勘違いしますから(笑)
一ヶ月書いてみてわかったこと
毎日更新するとFacebookでお友達が増えたり
(申請は歓迎ですがコメントくださいいいい)
フォロアーが増えたり
知らない人からコメントもらったりするようになった
一ヶ月で変化が少し出てくるとそれを3年も5年もやると
結果が違ってくるのもわかる気がします。
ただ、発信に気を使うため、以外と心身消耗するのも確かだから
継続するために、抜くことや、効率を上げたりすることは大事ですね
速攻でネットやFacebookで売り上げあげようは幻想で
どんだけ努力するか、発信できるかの上で成り立ってるのもわかりました
デジタルだけど、ものすごいアナログの中で成立してる
結論としてははSEO対策する前に頑張って発信するべき
せっかくやるなら、効率良く
そして意味あるものにしなくては。(ベンキョこれからします)
最後に気がついたこと
一ヶ月の記事内容を振り返ってみて。。。。
お菓子ネタが少ない!!!!
誰に向けてって考えたら、
同じ境遇の小さなお店を持ってる人向けや
自分の今の方針なり考えをまとめてる状態じゃん。。。。
ちょっと、内容考えないと。
北海道倶知安町(くっちゃん)でお菓子屋さんの 「お菓子のふじい」3代目 代表のちあきです。 お菓子作って、経営もして、 果ては当店のキャラクターのグッズデザインやら、SNSまで 仕事とプライベートの境界線がもはや よくわからない日々ですが 楽しみながら仕事をしてますよぉ