和菓子

ふじいのお菓子

新工場の「お水」がすごい!お菓子に品質が向上か?

カナリアップ工場がスタートして、新しい設備が色々入った中で、一番重要なのはお水!倶知安は基本的に北海道の中でも、お水が美味しい地域で、水道水でも美味しく飲めるレベルの地域(当然お宅によって違いはあると思いますが)色々なお水を飲み比べて、この...
お店のこと

「桜餅」と「うぐいす餅」が始まったよ

試作に追われて体重増加が気になるおかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶ですようやく始まった!3月が目の前になると始まる季節の和菓子「桜餅」と「うぐいす餅」いつから製造とかは完全に和菓子職人タカヨシ次第よ...
お店のこと

春のお彼岸「和菓子職人います」

子供と寝落ちして、食器も洗ってないことに気がついた深夜2時!!!目覚めーーたーーーー おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です春の彼岸お彼岸といえば春と秋に出るおはぎ和菓子職人「たかよし」が作ってい...
ふじいのお菓子

お彼岸におはぎ

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶おはぎは旦那の作ったものしか食べない おかしなちあき ですおはぎはお彼岸にしかつくらない今年のお彼岸は春は3月17日〜23日秋は9月19日〜25日ふじいでは年2回しか、この期間につくる(曜日...
ふじいのお菓子

最中 × クッキー = もなっきー

お菓子のふじい 藤井ちあきですお酒を飲むとすんごい顔が赤くなる おかしなちあきです和洋が混ざるお菓子のふじい和菓子職人の夫と洋菓子つくる嫁。夫・たかよしはセンスのある職人試作なんて、私と同時に始めると早くいいものができますそんな彼の一押しは...
お店のこと

赤飯ってどこで頼む?

お菓子のふじい 藤井ちあきですこのネタは北海道限定ネタかもしれません・・・・赤飯ってどこに頼みますか?もちろん、ご自宅で作る方も多いですが、そもそも、赤飯ってどこに頼むのがいいか悩みますよねお弁当屋さんとか、スーパーとか頭に浮かぶのはそのく...
ふじいのお菓子

どら焼きの「しっとり」はどこから

お菓子のふじい 藤井ちあきです北海道倶知安(くっちゃん)は寒いよーく見たら羊蹄山雪降ってるしーーーーー明日から天気荒れるみたいですが気をつけてくださいねどら焼きはアンコの水分がポイント和菓子職人たかよしが作るどら焼についてですあんこと一言に...
ふじいのお菓子

十五夜です!月見まんじゅうです!

お菓子のふじい 代表 藤井ちあき です9月27日は十五夜ですね!旧暦の8月15日を「十五夜」「中秋の名月」といいます。「中秋の名月」とは"秋の真ん中に出る満月"の意味で、旧暦では1月〜3月を春、4月〜6月を夏、7月〜9月を秋、10月〜12月...