スタッフと同じものを見る

お菓子のふじい 藤井ちあきです

先日定休日をずらしてまで行きたかった場所がありました

12109191_1052824324729378_6496499428647803540_n

ちっちゃい店なのに、なぜ社員研修しに行ったのか?

 

トランクに入れられるソフト君

トランクに入れられるソフト君

朝8時に出発して池田町へ

12079665_1052822988062845_2839955028878876260_n

途中千歳のサーモンパークで休憩

 

12105956_1052822991396178_4477166064116458606_n

4時間半のドライブの末

池田町に到着して、ドリカムの美和さんが通った

ラーメンやさんでラーメン食べて

 

12105707_1052822978062846_8558543871005657354_n

目的地はこちらですーー

池田町にある ご馳走屋ゆたか

人口7100人の町

ちなみに倶知安町は15000人なので、倶知安の約半分の人口。

そんな中、グイグイ売り上げを伸ばしている。

とても勉強になることがたくさんということで

自分が行ってる経営塾が主催して、会社の内部を隅々まで見せていただく

っというイベントがあったので、スタッフと参加しました

町に入った時から、お店を見た瞬間から

実は車で町に入った時から倶知安より人口が少なく

商店街の空気感など、北海道の地方の典型のシャッター商店街

人が歩いていないことに驚く。

でも、店構えを見た瞬間

「町一番のお店なんだ」っと言う感想が素直にでた。

そして、

客観的に「人ってそういう風に感じるんだー」

自分のお店はどうだろうと思いました

私の名刺にはこう書いてあるので↓

10930881_1052822981396179_9024149054443430334_n

倶知安に行くから「ふじい」に行こう
ではなく
「ふじい」があるから倶知安に行こうと
思ってもらえるお店にしたい

スタッフと同じものを見て、体験する

今回最も貴重だったのは

スタッフと同じものを見て、体験するっということと

スタッフがお店以外の人と交流して話をすること

また、「ゆたか」さんで行ってる環境整備(整理整頓みたいなことです)

をするにあたり、最初からうまくいったわけではなかったり、

やる気のあるスタッフ、やる気のないスタッフがいたけど

ちょっとづつ改善していけたという事実。

仕組みがなかったところに、新しい仕組みを入れると

現行のスタッフはとっても大変な思いをするけど

仕組みがある程度出来上がってからはいるスタッフはそれを「当たり前」
っと捉えるため、「普通」のことという認識になること。

 

ふじいは、まだまだ発展途上

人数も少ないのに、

大変そうなことをしたいと思っているけれども、

これから発展したいと思うなら、

手を打つのは早い方がいいし、

お店は一人の力で発展するわけでもなく、スタッフとともに成長するから

知識より、体験に勝るものはないです(^^)b

タイトルとURLをコピーしました