パソコンの情報整理=お部屋の整理整頓 は一緒

全然掃除ができなくて
でも、できない理由を考え始めたら
なんか結局のところ ルールづくりだと気がついた
おかしなちあき こと

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい  代表 藤井千晶 です

環境整備は目の前のものだけではない

今日は定休日

なんだかんだ休みの日は超絶デスクワーク処理に追われている
ブログでちょこちょこ出てくる
環境整備って言葉(過去のブログはこちらから

整理(物を捨てて)整頓(整える)継続して
仕事をしやすい状態を維持、工夫するということ。

お堅い感じに見える部分で、私的には何だかワクワクして来ないけど
やらなければいけないのも分かっている
そんな中SNSで見かけたこの本たち

名古屋の素敵なマザーズランチの秋田さんオススメ

一気に全部本を買ってざっくり読んで見た。

女性目線で書かれていて
家事と仕事を効率よくする工夫などなど
何だかオシャレでワクワクしてくる

そっか!!楽しさが足りなかったのか
っと気がついた。

一番簡単な方法として
あふれた書類を処理する際
ボックスを決めてまずは、そこに分類することっと書いてる
これぐらいならできそうだとやって見たら
ズボラな私でも、少しづつ整い始めて来た

そして、ずっとやらねばいけないと思っていた
パソコン内のデーター整理を始めた

部屋が荒れてる人は
ほとんどの場合デスク周りやパソコン内も散らかっているのだ
自分でよくわかります・・・・

情報の環境整備を始める

職場のものは整えることで仕事の効率は
間違いなく上がってくる
何だかんだ、年末年始と多忙を極め
現在お菓子のふじい内は荒れていて
そうするといろんなミスが増えてくる

整えるための工夫をスタッフにお願いするも
基本的に印刷物や、掲示物などを作ってもらう必要がある

私の頭の中で作って欲しいものと
スタッフが作ってくれるものおズレが生じることがあり
それは全て私の責任なんだって気がついた

例えば、画像一つとってもこれを使って欲しい
っていうものがあった場合
探すのに時間が掛かったり
結局自分でやらなければ行けなかったり、二度手間が
掛かってしまうのだ

ふじいには私のパソコン2台にお店に4台用途別である
それらのデーターをやり取りするのにクラウド系のデーター保管
使用しているけど
公私混同しすぎて、とてもスタッフにその中から探してもらえる
ような状況ではない。

なのでDropboxやonedribeなど、すでに有料で使用してるサービスの
使い分けをするため
必要なフォルダーを作り
まずはそこに分類していき、その際不要な物や
名前が不明なものを付け直していく作業をえいえいんしてる

地味すぎる作業

でも、これをすることで、
私する仕事が減っていくはず

スタッフに何でも「これやって」っというのは簡単だけど
そもそもその環境が整ってるか
まず胸に手を当てて聞いてから
作業しないとね
一度整ってしまえば、どんどん動き始めるはずだから

タイトルとURLをコピーしました