おかしなちあき 「お客さま」や「スタッフ」のライフスタイルに”イロドリ”を添えるお菓子店 ご覧いただきありがとうございます。お菓子のふじい(株式会社ふじ井)代表の藤井千晶です。お菓子のふじいは、1950年に私の祖父が創業しました。2006年に事業を引き継ぎ、私は3代目にあたります、お店の紹介をかねて、お菓子のふじいの今後の展望に... 2024.03.19 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 副業OKのお菓子屋さんが提案する、働き方の概念と外注化 お菓子屋さん経営の裏側、お菓子の甘さとは別に、経営という現実は時に甘くないーー北海道ニセコ・倶知安駅前にある、お菓子のふじい 代表 藤井千晶 こと、おかしなちあきです最近、いろんな事を外注しまくっていて、働き方の概念が崩れて、頭も会社もアッ... 2024.03.12 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
お店と個人のブランド作り 倶知安のお菓子屋さんが贈る、誰でも楽しめる500円ガチャの世界 北海道ニセコ・倶知安駅前にある、お菓子のふじい 代表 藤井千晶 こと、おかしなちあきです今日はちょっとしたウキウキするお知らせ!500円ガチャ、それは小さな奇跡の始まり!まず初めに、皆さん、ガチャガチャって聞くとどんなことを思い浮かべますか... 2024.03.11 お店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 売上げがあがってるから、給与を上げるか。給与を決めて、売り上げをあげるか。 北海道倶知安駅まえ(くっちゃん)にある お菓子のふじい 代表 藤井ちあき ですTwitterは比較的定期的にネタとしては幅広く呟いております。最近賃金アップしたお話ですが、なんだかんだ経営者として人を雇い入れしてから10年ちょい、色々あった... 2023.06.20 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 商品撮影の内製化するステップ 北海道倶知安(くっちゃん)駅前にある お菓子のふじい の代表 藤井千晶です。昔は一眼レフを片手に写真を撮っていたけれど、スマホのカメラがよくなって、一眼レフを手放した過去を持っています。写真の重要性通販をしたり、SNSに投稿したりするのに、... 2023.03.25 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 「人手不足解消」と「伸びしろ」 先日募集をした製造ですが無事に決まりました。人は揃った。過去、実家に帰ってきて跡を継いだときは家族だけで経営をしていて、アルバイトが増え、パートさんが増え、フルタイムパートが増え、社会保障をかけるようになり、社員を雇用し、新卒を雇用するよう... 2022.08.02 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 会社5期目スタート。重点・課題をシンプルに。 お菓子のふじいは創業1950年、今年で72年だけど、会社としては7月が5期目のスタート。波瀾万丈ありすぎるけど、ここ数日寝れない日々を過ごしながら、今期は何を重点において、どうスタッフと過ごしていくかというので頭を抱えていました。物事を伝え... 2022.06.28 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 食べたい物を作るということ。 お菓子屋さんに関わらず、自分でご商売されてる方なら「作りたいものがある」「食べて欲しいものがある」「この商品を世の中に提供したい」という思いが多かれ少なかれあると私は思っています。でも現実的に言えば、長く商売をしてる間に、売上に対する課題、... 2022.06.17 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
お店と個人のブランド作り 会社の根本の言語化「ブランドアイデンティティー」を作る そこそこ、考えてから行動に移すのが早い方ですが、実は物忘れが酷いためその対策として、行動の速さが身についたのでは?っと思ってる 株式会社ふじ井・お菓子のふじい・カナリアップ代表の藤井千晶です。小さいお店でもブランドを作る大切さに気がついた時... 2020.11.17 お店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき ワクワクする二つ折り名刺は立派な販促物で、忘れられないようにするアイテム 名刺ってもはやいらないと思っているけれども、まだまだそうも行かないので、名刺とい位置付けじゃなく販促物だと思おうと考えたおかしなちあき こと最近土地価格上昇NO1,になった北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶です普通の... 2018.03.31 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 化学物質過敏症の求人の現実と、課題と、理想。「やってみないとわからない」 思いついた時、とりあえず走り出してから考える おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です化学物質過敏症の求人の現実先日、書いたタカヨシの化学物質過敏症の記事あれはあれで、結構な反響があって、電話が数... 2018.03.31 おかしなちあきお店と個人のブランド作り化学物質過敏症
おかしなちあき 月刊誌「商業界」のPOP大賞で「ポン男爵マン」が審査員賞とる popを書くことは商品への愛だと思う おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です月刊誌商業界への縁定期講読している月刊誌商業界はお店の販促など小さなお店にとても役立つ情報が載っている3年前にあることか... 2018.01.02 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
お店と個人のブランド作り #モーパフェ 登場! パフェの試食はなかなかヘビー以外と丸ごと全部食べないとバランスが取れないため朝から試食しては具合悪くなっていた おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です使いたいものから発想するおいりって知ってる?香... 2017.05.23 お店と個人のブランド作りお店のことふじいのお菓子思い入れのある材料
おかしなちあき 小さなお店が色を整えることの意味 やっぱり色って重要だよなって思っているけどあまりに色を多用するとちょっと怪しい人になるのでどうコントロールしようか考えてる おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶 です自分のお店の色知ってますか?先日東京に勉... 2017.05.19 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
お店と個人のブランド作り 新しい顔ハメきたーー 最近会う人に「ブログがためになるね!」って言われてちょっと喜んでる おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 ですあたらしい顔ハメが来た!お菓子のふじいといえば「フォトスポット!」年3回顔ハメ看板を交換し... 2017.05.18 お店と個人のブランド作りお店のこと