お店のこと

突撃取材の雑誌

先日突撃取材でテレビが来ましたがその前には、実は突撃取材で雑誌が来ていましたーその雑誌が6月15日に発売になりましたそれは札幌のオヤジたちがナビゲートする「O.tone オトン」っという雑誌その名の通り「おやじ」がターゲットの雑誌です電子書...
お店のこと

びっくり取材

6月10日朝9時前工場でお菓子を作ってると・・・・「ヨシイクゾウが来た!」っとうちの母あまりの突然でよくわからないままお店のほうへ行くと・・・・店の前に20名ぐらいの人たちが???!!!!「入ってもいいですか??」と聞かれたので「どうぞ」と...
お店のこと

配送料がお得になったー

6月になりましたねーいかがお過ごしですか??真狩産 越冬にんじんケーキの販売が越冬にんじんが底をつき終了(次回はまた来年か、今年のにんじんが取れ始めたら、再開予定)次に続くごぼうケーキを試作中です真狩の道駅さん「ごぼう10kgキープしました...
ふじいのお菓子

パックまでなめちゃう

お菓子のふじいは、いろんなお菓子があるんですがお客様の評判のいいお菓子を地味ーに紹介していこうかと思いますこのブログのカテゴリーべつで「ふじいのお菓子」を見たらずらっといろんな隠れた名品が出てきたらいいなと思って。今回は「ゴマ団子」と「醤油...
お店のこと

和菓子職人

お菓子のふじいでは、いろんなお菓子を扱ってます簡単に言うと和洋菓子都会の方から見ると不思議に見えるらしいのですが、北海道の田舎のほうですと結構よくあるんですよぉー約60年前の創業当初から和洋菓子私自身は和菓子をやろうと思い専門学校でも和菓子...
楽しいこと周辺のお勧め情報

ニセコの道の駅のケークサレ

GW終わりましたねー先日久しぶりの定休日にニセコの道の駅へ行ってきました目的は「ケークサレ」ここ数年前から東京ではやっていますがまだ北海道ではそれほど見ることのできないものです。何かっていうとお惣菜パウンドケーキキッシュに近い感じかな??チ...
未分類

ママと子供のおやつ研究しようとと思ったきっかけ1

めずらしく、自分のやりたいことについて書いてみようかと。「お菓子のふじい」は60年続く 地元に根付いた観光土産のお菓子屋さんとして祖父の代から受け継いできました。私がお店に帰ってきて5年がたとうとしてます5年前と比べたら、少しづつではありま...
ふじいのお菓子

真狩産の越冬にんじんケーキ

昨年から店頭で販売していた「にんじんケーキ」パウンドケーキみたいなものなんですが結構人気がありまして今回、真狩道の駅さんからの依頼で真狩産の越冬人参を使い「越冬にんじんケーキ」を作りました特徴としては真狩産の甘ーい越冬人参をなんと生地の3割...
お店のこと

あっという間にGW

気がつけばGW目の前じゃないですか!お出かけの準備はできていますか?そして子供の日も一緒に来ますね子供の日と言えば柏餅とべこ餅でもべこ餅って北海道だけって知ってました??私も最近知りました。本州のほうは粽ですね。でも個人的にはべこ餅の黒糖の...
お店のこと

「ママじゃらん」に掲載されました☆

実はちょっと前に「ママじゃらん」に掲載されました掲載されたものは、倶知安産の「ゆめぴりか」を使ったお米のシフォンケーキ種類は「余市産のリンゴ」「倶知安産よもぎ」 「ニセコ産黒豆」 「チョコ」 の4種類!お米は老化しやすいので、常温だとすぐに...
ふじいのお菓子

かさねわざ

さてさて、3月初めから本格的に販売し始めた倶知安産バームクーヘン「かさねわざ」普通バームクーヘンは円柱じゃないですかでも、うちのは円柱ではないです。通常のバームクーヘンは製造する場合は専用の機械で作るところをうちにはその機械がないため旦那ち...
お店のこと

やれること・やったこと

3月11日あの一日ですっか日本中のことが変わりました。 このたびの東北の大震災、本当に心が痛みますそしてたくさんの方の知人・友人・大切な人が被災し不自由な生活を送られていますそこから日本人が立ち直っていく姿を、応援し続けたいと思います。こち...
ふじいのお菓子

誕生餅

先日うちのベビーが1歳を迎えました、お腹を痛めてもう1年自分の体調戻すのと、子供のいる環境に慣れるので気がついたら一年たってしまったいう感じですでも、楽しみにしていたんです子の日を!!!誕生餅を背負わせる日!これでお店でお客様に、誕生餅をP...
お店のこと

バレンタインだぁ

バレンタインデーの準備はすみましたか?お菓子のふじいでは外のディスプレーはピンクバラでかわいくなってます先日ご祖紹介した餅チョコは評判が良くてかなり良い売れ行きですそして、オススメがやわらかな薄焼きクッキー半月湖。中にはミルクチョコとホワイ...
ふじいのお菓子

バレンタインデーがもうすぐ

大雪もちょっとひと段落しましたね気がつけば1月もあとちょっとで終了っということはバレンタインデーが近いですね今年イチオシは何と言って餅チョコ毎年出しているこの時期の定番の商品なんですが今回は一味違います!なにが違うってまず生地が、普通のお餅...