北海道の赤飯はピンクで甘い。

北海道倶知安(くっちゃん)の駅の近くで1950年から営業してる
お菓子のふじい(株式会社ふじ井)代表で3代目藤井千晶です。
途中進学や就職で札幌・東京・千歳と転々としたけど、生まれも育ちも倶知安町

北海道の赤飯は不思議

赤飯といえば北海道以外の地域でだと一般的に↓

北海道で言えばこちら↓

鮮やかなピンク。
私は東京のお菓子の専門学校に行った時に、赤飯を見た時に衝撃を受けた、「これは赤飯ではない・・色がない・・・」と思った。逆にこのピンクの赤飯を見慣れない人にとっては「これは一体・・・」と驚くだろう。

実際に、お菓子のふじいで働いてるスタッフ現在6名のうち3名は北海道外からのスタッフで、そのスタッフ達から見てもこのピンクはかなり驚いていた。さらに、「なんで紅生姜に甘納豆が乗ってるの?!」と言う疑問。

生まれ育った場所の文化に対して、当たり前と思っているので「疑問」すらわかなかった。

赤飯の地域性と、起源

甘納豆赤飯北海道山梨県には、甘納豆を赤飯に入れる風習がある。室町時代甲斐国山梨県)南部の人たちが移住した青森県の一部でも、この風習が残っている。小豆ささげなどの一般的な赤飯も現存するが、甘納豆花豆金時豆など)を用いる場合がある。甘納豆を用いる場合は赤色に着色されないため、食紅が用いられる。甘納豆は、炊き(蒸し)上がった状態の赤飯に加えて混ぜたり、添えるのが通例である(豆を一緒に炊き(蒸し)上げた場合、豆が溶けるため)。出来上がったものには、紅しょうがをスライスまたは刻んだものが添えられ、胡麻塩がふりかけられる。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E9%A3%AF

北海道だけだと思ったら山梨もなんだ!!!と驚く

 起源
古代より赤い色には邪気を祓う力があるとされ、神道稲作信仰を基盤として持ち(田の神など)、米はとても価値の高い食糧と考えられてきた。このため、古代には赤米Camargue red rice)を蒸したものをに供える風習があったようである(現在でもこの風習は各地の神社に残っている)。その際に、お供えのお下がりとして、人間も赤米を食べていたと想像される。

フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E9%A3%AF

ようは神様にお供えする風習が変化したらしいと言うことだった。

北海道の赤飯がピンクで甘納豆の乗ってるのは手軽さを求めたから

そもそも、色の違いは一般的な赤飯は小豆を水つけた時に時間が経つとでる皮の色素ががそのままお米に入っている状態。だから赤、と言うよりは薄茶色のような状態になるが、古来から小豆の色は「赤」と言われてるので赤飯になった。
その上にゴマをのせる、のせないは、地域によって異なるようだ。

そして、北海道のこのピンクの赤飯の起源を探してみたら、2018.8月にテレビケンミンshowで調べた記事が出てきた。(記事はこちら

「昭和25年頃に考案され。手間暇をかけないで子どもも喜んでくれるように、甘納豆を入れて色は食紅を入れて炊いた」

これ読んで、なるほどなとおもった。小豆によっても色の出方が違うし、小豆とお米を水につけるに時間を長くとらないと色がつきづらいのだ。だからそのまま食紅を入れたんだと。そして、紅生姜は諸説あるけど、甘納豆をベースにした場合、甘いだけだと飽きが来るので、箸休め的な役割として紅生姜が乗ったらしい。

お菓子のふじいでも注文できる理由

赤飯って飲食店とかで注文できそうなイメージがあるが、実はお菓子屋さんの中でも、お餅を扱っているような、和菓子屋さんで注文できる場合がある。お菓子のふじいでも注文ができる。なぜなら、赤飯は餅米からできていて、餅米を所有し、大量にお米を蒸せる設備があるからだ。

セイロで蒸してる
セイロで色つけた餅米を蒸す

事前注文になるけど、個別のパックなら5パックから、事前にタッパーやお重をを持ち込んでもらえればその入れ物に入れることも可能なのだ。

インスタグラムもやってるよ

上記の写真のオーブンちゃん赤飯はスタッフからの注文なので特別、通常はこんなキャラ弁みたいなことはやらないよ。店頭でのみ受け渡しですので、店頭で注文いただくかお問い合わせまで

いろんな土地のスタッフが集まることでの気づき

お菓子のふじいで働くスタッフは、北海道外からきてるスタッフが半数。
当たり前のようにある北海道の食べ物、赤飯ではなく北海道では「黒飯」とかいて「こくはん」と読む法事で使う白い餅米に黒豆が入ってるのがあったり、茶碗蒸しが甘くて、銀杏ではなくて甘露煮の黄色の栗が入っていたり、と改めて新しい発見があるので面白い。こんな不思議な会社で働いてみませんか?

倶知安や周辺にまちにおうちがある通勤圏内のかた、店頭でのスタッフ募集中

化学物質過敏症のスタッフ用シェアハウスあります。北海道外からでも就労OK、

タイトルとURLをコピーしました