ふじいのお菓子 ながエクレアが登場 北海道倶知安駅まえ(くっちゃん)にある お菓子のふじい 代表 藤井ちあき ですTwitterは比較的定期的につぶやいてますが久々のブログの更新。 幻の「ながエクレア」 2020年ごろに一度登場した長いエクレア。これはクリスマス時期に店頭でも... 2023.03.18 ふじいのお菓子通販
おかしなちあき 「おこめスコーン」を良さに補食機能プラス おこめスコーンは友人である美容薬膳研究家の鹿沼聡美さんが開発したレシピをもとに、北海道の素材を使いお菓子のふじい風にアレンジしたグルテンフリーのスコーン そして、健康マニアな私は分子栄養学を学び、カロリーなどの見た目の数値だけならず、糖尿病... 2022.10.31 おかしなちあき分子栄養学思い入れのある材料通販
おかしなちあき 乳・卵・小麦不使用&低糖質な「ヴィーガンケーキ」始めます。 なんとなく一歩を踏み出せないでいた、新しい分野のお菓子が完成。乳・卵・小麦不使用&低糖質で栄養価のあるお菓子で、一般的に販売されてるケーキと比べて、栄養価を計算すればミネラルや栄養価が高かったにもかかわらず、カロリーは低く、血糖値を測って実... 2022.10.25 おかしなちあき分子栄養学思い入れのある材料通販
分子栄養学 ありそうで、ない「グルテンフリーGIFT」は、食にこだわる方へのプレゼントに最適。 食にこだわる人へお菓子のギフトが難しいと感じる理由 自分自身が栄養学や添加物や油脂の勉強をしていると、お菓子はギフトとして使うのはかなりハードルが高いということを感じることがある。 なぜなら市販品の多くは内容表示の羅列が多いからだ。どういう... 2022.09.20 分子栄養学通販
おかしなちあき 消費者・作り手・経営者として選ぶ自由の添加物な課題 一つのことに集中すると、そのことに関連して収集したがる傾向の、お菓子のふじい代表 「おかしなちあき」こと 藤井千晶 です 世の中は多数決だけど、少数派がいる 私は元々、ごく一般的なお菓子屋さんとしてお菓子作りをしてましたが、夫が化学物質過敏... 2022.08.28 おかしなちあき分子栄養学
おかしなちあき 「人手不足解消」と「伸びしろ」 先日募集をした製造ですが無事に決まりました。 人は揃った。 過去、実家に帰ってきて跡を継いだときは家族だけで経営をしていて、アルバイトが増え、パートさんが増え、フルタイムパートが増え、社会保障をかけるようになり、社員を雇用し、新卒を雇用する... 2022.08.02 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
ふじいのお菓子 ふるさと納税をはじめます ふるさと納税といえば、最近ではかなり一般的になりました。私自身もそれなりに、ふるさと納税など行っています ようやく9月ごろからふるさと納税開始 有名どころのふるさと納税といえば「さとふる」ですが、こちらにはまだ出品していませんが、8月中旬〜... 2022.08.02 ふじいのお菓子通販
おかしなちあき 改善する姿を、想像させることで化学物質過敏症を緩和する道を作った実話。 最近出会った方々は知らない私やお菓子のふじいの過去。 夫が化学物質過敏症になって、お店がピンチになったこと。同じ病気の人を雇い入れるために工場と寮を建設したこと。クラファンで2度に渡りたくさんの方に支援を受けたこと。カナリアップという香害の... 2022.07.29 おかしなちあき分子栄養学
おかしなちあき 私が栄養学やマニアックな方向に行く理由 先日某社から取材を受けまして、イロイロお話しをしながら、「なぜ、そんなマニアックな方向なのか」と聞かれたので改めて振り返り。 マニアックな方向に行く入り口 私は元々栄養のことは気になっていたけど、入口はお客様の食品アレルギーに対応しようと、... 2022.07.06 おかしなちあき
おかしなちあき 会社5期目スタート。重点・課題をシンプルに。 お菓子のふじいは創業1950年、今年で72年だけど、会社としては7月が5期目のスタート。波瀾万丈ありすぎるけど、ここ数日寝れない日々を過ごしながら、今期は何を重点において、どうスタッフと過ごしていくかというので頭を抱えていました。 物事を伝... 2022.06.28 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
お店のこと 「お菓子をつくる人」募集!するのは、お菓子のふじいをより創造的にするため。 お菓子のふじいでは2022.6現在、お菓子の製造で働く方を募集してます製造の社員希望・フルタイム・パートスタッフ↓ 実は4月から店頭で新しいスタッフが入ったことにより、お店の状況が良い方向に変わりました代表である私自身ようやく、今までできな... 2022.06.24 お店のこと
おかしなちあき 食べたい物を作るということ。 お菓子屋さんに関わらず、自分でご商売されてる方なら「作りたいものがある」「食べて欲しいものがある」「この商品を世の中に提供したい」という思いが多かれ少なかれあると私は思っています。 でも現実的に言えば、長く商売をしてる間に、売上に対する課題... 2022.06.17 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
ふじいのお菓子 訳ありケーキが人気のワケ 最近訳ありケーキが再度人気が出てきてます✨過去に訳ありケーキを出した経緯はこちらから↓ 訳ありケーキには2パターンあって、送料込み同梱不可色々入ってるバージョンと1200円で2000円分入ってる送料別途バージョン。送料別途バージョンは塩バタ... 2022.06.14 ふじいのお菓子通販
ふじいのお菓子 甜菜糖と素精糖の良さ お菓子のふじい ではかなり前から甜菜糖を好んで使っていたけど、最近一般的に使う人が増えて、生産が追いつかないらしく、業者さんから仕入れ数制限が、、、 なので一部を素精糖に変更中。素精糖はサトウキビ由来なので黒糖っぽい味で後味がのこり甜菜糖は... 2022.06.10 ふじいのお菓子思い入れのある材料通販
メディア掲載 スイーツ芸人「スイーツなかの」さんに塩バター大福を紹介してもらった。 全国的に有名なCRERという女性雑誌のWEB版に塩バター大福が登場。一緒に登場しているお菓子たちはいづれも、東京の有名どころのお菓子ばかりですがもはやビジュアル的には主役の塩バタちゃん。 画像を押すとリンクに飛ぶよ。 北海道・倶知安(くっち... 2022.06.07 メディア掲載