ふじいのお菓子

おかしなちあき

2020後志のブランド会社創出事業「ShiriBeshiプライド」で優勝したよ。 

「プレゼン」という分野はとても好き。乾杯のコメントはグズグズですが、話す時間をいただければ結構燃える おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)株式会社ふじ井・お菓子のふじい・カナリアップ代表 藤井千晶です前回の記事↓前々回の記事↓優勝...
ふじいのお菓子

2020クリスマスケーキ予約&冷凍通販

最近親知らずを抜いて、互換が食べづらいい、おかしなちあき こと株式会社ふじ井・お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です今年のクリスマスはコロナでおうちモードですよね小さめのケーキが人気あると思いきや、皆さんがっちり食べるようですクリスマスケーキ...
ふじいのお菓子

2021年干支は牛!意外なチョコチップ入り「牛モナカ」

クリエイティブという言葉が好きな おかしなちあき こと株式会社ふじ井・お菓子のふじい 代表 藤井千晶 ですもうすっかり12月になってしまい、もうすぐ年が明けてしまう・・・2021年は丑年ということで、地味に注文が入ってきてるのは牛モナカ。8...
お店と個人のブランド作り

会社の根本の言語化「ブランドアイデンティティー」を作る

そこそこ、考えてから行動に移すのが早い方ですが、実は物忘れが酷いためその対策として、行動の速さが身についたのでは?っと思ってる 株式会社ふじ井・お菓子のふじい・カナリアップ代表の藤井千晶です。小さいお店でもブランドを作る大切さに気がついた時...
おかしなちあき

そもそも、自分にとってのお菓子は「何なのか。」

小学校の頃走るのが嫌いだったので、鬼ごっこも嫌いだった北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井・カナリアップ 代表藤井千晶です。いろいろ計画を立てる前に。先日のブログ↓本来であれば、7月スタートの株式会社ふじ井はとっくの前に...
おかしなちあき

今期何をやりたいか。自分の答えは自分が持っている。

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井 藤井千晶です前期までは準備期間・今期はしっかりと個人事業主から法人化して1期はよく分からないまま決算を終え2期目は工場建って一年目だし、コロナだったり、思うように数字が伸びず赤字で着...
お店のこと

1950年創業 今年70周年のお菓子のふじいの歴史

旅館を買い取ってスタートした。1950年8月25日 藤井菓子舗は、今の場所に開業した。建物は旅館を買い取りお店にしたので、部屋数が多く、下宿してる人が多くいたらしい。私の祖父が開業した経緯は、四国からひいじいちゃんの代で開拓で北海道に入り隣...
ふじいのお菓子

和菓子の「艶干し」をお菓子のミカタ缶に入れてみた。

北海道俱知安(くっちゃん)お菓子のふじい 自分のことはさておき、センスの可愛いものは大好物なおかしなちあき です。この間を見た時。本当可愛くて一目惚れ。大阪のお菓子のミカタさんで作ってるこの缶。マジで可愛い。この間のサイズは小さめなため、缶...
おかしなちあき

離れていても一緒に走って、考え続け、行動できる友人がいる幸せ。POPを再構築

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・株式会社ふじ井・カナリアップ 代表 藤井千晶 こと基本的に物忘れが酷すぎて、夫の進めにより人間ドックの時に脳の検査したけど、まったく異常もなく健康だと言うことを証明し、物忘れは元々の性質だと言い張る...
お店のこと

袋の有料化とふじいエコバックの販売

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 株式会社ふじ井 代表藤井千晶 です最近知り合いからの指摘で気がついたのは、私は「でも」っという言葉をよく使うらしい。その「でも」は通常「〇〇したい「でも」できない」とマイナスに使うことが多いが私の場...
お店のこと

久しぶりのオリジナル Tシャツ作り

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい & 株式会社ふじ井 代表 藤井千晶いままで5度ほどお店のTシャツを、自分でデザインをし、素材を決め作ってきました大体1年おきに作ってたのが、今年は2年ぶり!今回はサイズが3展開のみ。ただこれから売れ...
ふじいのお菓子

3種類の羊羹と自動販売機に羊羹

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい & 株式会社ふじ井 代表 藤井千晶です地味に専門学校は和菓子科を卒業して、しかも就職も和菓子だったのに、そこで夫のタカヨシさんに出会い「こんな素晴らしい職人と同じことやるより、自分ができることをやっ...
お店のこと

店頭でFreeWi-Fiを使えるようになりました

北海道倶知安(くっちゃん)株式会社ふじ井&お菓子のふじい&カナリアップ 代表藤井千晶です。高校生の時貯めたお金でMacを買ったのが20年以上前は、ポケベル、携帯もまだ流行り始めた時代個人でパソコンを持っていたり、ネットをしてる人がいなかった...
ふじいのお菓子

よもぎを自分の手で収穫するお菓子屋

お菓子のふじいのよもぎ大福が美味しい理由世の中のお菓子屋さんで、自力でよもぎを収穫して、それを大福にしてるお店がどれだけあるだろうか?乾燥よもぎ、海外さんのよもぎ、国産のよもぎ通常であれば、仕入れて使うのは当たり前なのだけど、ふじいでは知り...
お店のこと

カナリアップ前に謎の自販機を置いたわけ #カナリ自販機

北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい・カナリアップ 代表・藤井千晶ですカナリアップの前に自販機を置いて半年以上が経ちました。カナリアップ建物前自販機に託したカナリアスタッフと外をつなぐ役割2019,8自販機搬入そもそも、なぜ自販機をここ...