お店のこと 留萌のお菓子屋さん「ルモンド」へ、大人の社会科見学しにスタッフ全員で。 北海道倶知安(くっちゃん)株式会社ふじ井の代表の藤井千晶です。カナリアップの工場&寮の建築が決まり、ホッとする間も無く、目まぐるしく時間が過ぎていき、新しい状況に備えるべく、少しづつ頭の中の整理をしてるところ。実は完全に自分のキャパを超えた... 2018.10.30 お店のこと
おかしなちあき スタッフを連れて東京に行って来た「同じものを見る意味」 桜が咲いてることを期待して行った東京で、桜がほぼ見れなかった おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶スタッフをわざわざ東京まで連れてく意味年に1回以上はスタッフを連れて遠征に行くがお菓子のふじいのスタッ... 2018.04.22 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき ちょっとの差に気がつくために、無意識に意識を向ける。 毎日同じことをしていても、新しい発見があることは幸せだと思う おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶いくら改善しても、やりづらければ続かない。環境整備や、整理整頓しなければと思っていて実際やってもいる... 2018.02.01 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき 環境整備は仕事に関心を持ち、安全にも気を配れる。 なんでも基礎は大事だと思う おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です環境整備ってなんなのか基 本環境整備を会社の文化とし、職場で働く人が心を通わせ、仕事のやり方・考え方に気づく習慣を身につける。環境... 2018.01.20 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき パソコンの情報整理=お部屋の整理整頓 は一緒 全然掃除ができなくてでも、できない理由を考え始めたらなんか結局のところ ルールづくりだと気がついたおかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です環境整備は目の前のものだけではないなんだかんだ休みの日は超... 2018.01.16 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき 「電気屋さん」の「スープカレー」のおかげで生活に彩が出てきた・仕事と家庭のバランス 一人暮らしをし始めた時は料理が楽しかったのに家族を持つと義務になり、ちょっと息苦しく、料理が苦手になっていったけどSNSのおかげで、色どりを取り戻しつつある おかしなちあき こと北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 代表 藤井千晶 です... 2017.10.05 おかしなちあき
おかしなちあき いろんな新しい勉強をするより、同じことを繰り返す重要性・帯広出張 2 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶新しいことを追い求めることの大切さより同じことを掘り下げる重要性に気がついてしまったおかしなちあき です去年と同じ会社を訪問する帯広出張のブログの続き帯広出張二日目の朝はなぜかランニングから... 2016.10.17 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 帯広へ昨年と同じものを見るために、スタッフ2名➕ソフト君で出張 1 北海道倶知安(くっちゃん)お菓子のふじい 藤井千晶一人で勉強するべきことと一人で勉強をしてはいけない部分があるんだとつくづく思う おかしなちあき です帯広まで出張に行ってきた北海道は広くなかなか移動が大変帯広までは車で4時間越え(歩いたら二... 2016.10.15 おかしなちあきお店と個人のブランド作り
おかしなちあき 販促はお客さまの物だけではない お菓子のふじい 藤井千晶最近21時に寝落ちして、23時に起きて、デスクワークをして再度深夜に寝落ちするという、よくわからない生活を送っているおかしなちあき です販促 = わかりやすさ = スタッフにも必要販促は、物を売るための手法でありお客... 2016.01.15 おかしなちあきお店のこと
おかしなちあき 掃除の仕方・たかよし編 お菓子のふじい 藤井千晶実は、毎日周りが見えずたかよしに怒られるおかしなちあき です たかよしの掃除の仕方環境整備のその後のブログ参考先日 たかよしが 環境整備するとめっちゃ綺麗になるとブログに書いたのですが翌日改めてどのように掃除をしてる... 2016.01.10 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 「仕事ができる」=「掃除ができる」 お菓子のふじい 藤井千晶あまり掃除が得意ではない おかしな千晶です環境整備のその後12月に始まった環境整備を覚えているだろうかその時の模様のブログはこちら12月1日からスタート12月15日からクリスマスのため一旦お休み(その時におっちょこち... 2016.01.08 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき 「環境整備」裏編 お菓子のふじい 藤井ちあきおっちょこちょいにもほどがあるおかしなちあき ですいろんなドラマが巻き起こる環境整備始まって起こった事件(環境整備についてはこちらの記事)その1過去の自分に対面したこと!!掃除してたら9年前の26才の自分が掲載され... 2015.12.06 おかしなちあき
おかしなちあき スタッフの勉強会は、必要! お菓子のふじい 藤井ちあき勉強はやりたいと思った時に、動くべきだと思う おかしなちあきですまず結論から勉強は必要だと、お菓子のふじいでは考えます勉強しなくたって、仕事は回るけどやっぱり価値観ぶっちゃけた話うちみたいに小さなお店で講師を一人呼... 2015.11.19 おかしなちあきお店と個人のブランド作りお店のこと
おかしなちあき スタッフと同じものを見る お菓子のふじい 藤井ちあきです先日定休日をずらしてまで行きたかった場所がありましたちっちゃい店なのに、なぜ社員研修しに行ったのか?朝8時に出発して池田町へ途中千歳のサーモンパークで休憩4時間半のドライブの末池田町に到着して、ドリカムの美和さ... 2015.10.08 おかしなちあきお店のこと